大人のとれんでぃ

大人になって「あ、あまり世の中のことに興味持っていないな…」と焦った時にちょっと世の中の新しいことが分かるブログ。

時間の使い方が上手い人に共通する特徴は?実は誰でも鍛えられる!?

スポンサーリンク

f:id:sasaic10:20190720130024j:plain


考えてみれば人生って不平等なものですよね。
お金持ちの家に生まれた人と貧乏な家に生まれた人、都会に生まれた人と限界集落で生まれた人…など挙げてみればキリがないほど人生は、寂しいほどに出生時に左右されることも多いです。

でもほとんどの人にとって平等なのが時間です。人生の持ち時間ですね!

今回は、時間の使い方が上手い人を例に取り上げ、時間の使い方についてシェアしていきます。

時間の使い方が上手いに共通する特徴は?

人生の持ち時間。
全ての人が等しいにも関わらず、いつも時間がない時間がないとぼやいてしまう方、多いですよね。みなさんの周りでもいらっしゃるのではないでしょうか。

いつも時間がない時間がないと言っている方は、時間の使い方を改善することで、ほとんどといってもいい程、お悩み解決に繋がります。特に隙間時間の使い方は、すぐにでも見直せるでしょう。

では逆に、時間の使い方が上手な人はどんな特徴があるのでしょうか?

もうお分かりかもしれませんが、隙間時間を含めて空き時間に何をやるか、そしてその時間に何をやるのが効率が良いのか、ということを考えながら過ごしているといえます。

何も考えずに漫然と時間を過ごしていると、恐ろしいほど時間はすぐに過ぎ去り、なくなってしまいます。そのため、空き時間をどのように有効活用するかを”まずは考える”ことが改善の第一歩になります。

例えば休憩時間に投資の本を読むでも良いでしょう。
通勤時間に英語のテープを聴くでも良いでしょう。
または、直接カタチとして残らないとしても、通勤時間にその日の仕事の組み立てを考えるなんていうのも良いでしょう。

ちょっとしたことでも、「効率良くなった!」が実感ができれば、それは「効果が出た」ということになります!あとは、一つずつ実感を増やし、自信にしていけばいいんです。

「時間の使い方が上手い」と自分になるために…ポイントは「習慣」!

私は以前、ハードに働いていたことがあります。
残業が月に100時間とかの世界です。今でいうブラック企業ですね。(笑)
不幸にもそういった環境いる方は、とにかく時間がないです。

その時私は、自分の人生の大部分を仕事だけが占めてしまうことに危機感を感じたんです。
その危機感から、仕事に追われるだけでなく、自分のスキルアップ・レベルアップをしたい!と考えるようになり、時間の使い方(特に隙間時間の活用)について見直しをすることにしました。

まず見直したのは、通勤時間と朝の職場に着いてから始業するまでの時間です。
この2つの時間帯のメリットは、"毎日必ず訪れる"という点です。
つまり、習慣化させることが出来るということですね!

その時間帯には、必ず英会話のテープを聴くことにして英語力のアップを図ったり、始業前の時間にはビジネス書を読むことにしました。

最初は空き時間が無くなることに対する疲労がありましたが、続けているうちにいつの間にか習慣化され、苦を感じていた気持ちから、やらないと落ち着かないという状態に持っていくことができました。

何十年も前から、習慣の強さは色んな方が説いており、耳にタコが出来るほど聞いてきたかと思います。
ですが、今でも習慣化の話題が途切れていない以上、やはり習慣に出来るというのは強みであるといっていいでしょう。

毎日忙しく働いている方も、私の体験談も参考になれば嬉しいですね!
一緒に、上手い時間の使い方が出来る人を目指してレベルアップしていきましょう!

スポンサーリンク

 

時間の使い方が上手なりたい!トレーニングすれば可能!!

社会人になりたての頃ってあまり周りが見えていなくて自分のことでいっぱいいっぱいですが、ある程度仕事に慣れてくると、周りがよく見えてきます。そうすると仕事の早い人と遅い人がいることに気づきますよね!

同じ就業時間でも仕事が早く終わる人と仕事が終わらない人がいる…。
この違いが生まれる1つの原因は、時間の使い方と言っていいでしょう。

では、仕事を早く終わらせたい、時間の使い方が上手になりたい。
そのように思った場合、どのようにしたら良いのでしょうか?

単純なことですが、時間の使い方はトレーニングが可能です。
上手い時間の使い方をトレーンングしていくだけで、ある程度どんな方でも仕事を早く終わらせられる人間になれるというわけですね。



それではどんなトレーンングをすればよいのでしょうか?

まず大切なのが優先順位を考えることです。

もし、あなたが2つまたは3つの仕事を抱えたとしましょう。その際、

  1. まずどの仕事が重要なのか
  2. どの仕事を最初に終わらせることが、他の仕事の進捗に影響を与えるのか


ということを考えてみましょう。
仕事と一言で言っても、必ずしも降ってきた順番にやる必要もない、というわけですね!

まず落ち着いてどれからやるかを考えて、順番を決めたら一直線に進めていくことが大切です。まずは焦らず、優先順位を考えるトレーニングをしてみて下さいね!

時間の使い方が上手い人は、管理もうまい!?簡単な方法からトライ!

お金持ちも貧乏な人も平等にあるのが時間です。
また1日バリバリ働いていても、家でダラダラ過ごしていても、1日は同じ24時間しかありません。
世の中、時間の使い方が上手い人は、「仕事のできる」、「人生上手くいってる」なんて言われていますよね。

自分の1日の中の空き時間を有効活用するというのは大切です。
ですが、実はそれと同じくらい時間を管理するということも重要です。

具体的な簡単な方法を挙げれば、時計を見て行動することです!

仕事ならば、14時までにこの資料を作って、15時までにプレゼンの準備、16時にプレゼン開始…といった流れを想像するといいでしょう。
1時間単位でその時間帯のタスクを管理し、ゴール(目標)を決めて、1つずつそれをクリアしていく、といった風にするわけです。

このように、時間を管理しながら、自分の行動も管理していくことで「効率良くモノゴトを進められる人」にレベルアップさせることができるわけですね!

また、時間管理には、他にもメリットがあります。
それは、その時間を1つのタスクとして分けて考えられる、という点です。

タスクを分けられるという事は、他の方でも出来る作業を見つけるチャンスがあるということです。
仕事は、早く終われば良いに越したことはありません。

だからこそ、タスクを複数人に分けることで、更に効率よく終わらせることが出来れば、自身だけでなくチーム全体にプラスの効果を生むことが出来ます。


ちなみに、ここまで出来る人になったらどんな未来が見えるでしょうか?

自分の時間だけではなく、他人の時間も管理できる人…。
つまり、マネージャーなどの地位につけるチャンスが広がるというわけです!

それだけ、時間を上手に使えるということには大きな価値があるといってもいいでしょう。

まとめ

時間を上手に使えるようになることで訪れるメリットは、大きいものといえます。

レベルアップ、スキルアップ、仕事効率アップ、役職アップ、好きなことを楽しめる、などなど…考えれば良いことがたくさんあるわけです!

時間の使い方が、不慣れなうちは習慣化が大変だと感じることもあるかもしれませんが、習慣化することができれば、びっくりするほど”当たり前に”時間を管理する自分がそこにはいます。

コレからうまくなりたい!という方は、一歩ずつ進んでみましょう^^