大人のとれんでぃ

大人になって「あ、あまり世の中のことに興味持っていないな…」と焦った時にちょっと世の中の新しいことが分かるブログ。

テニスのグランドスラム達成者はTOP3!優勝回数が男子女子凄い!

スポンサーリンク

テニスのグランドスラムと言えば、

国際テニス連盟が決めた4大大会の事をいい、

その4大大会の完全制覇(優勝)することを指します。

 

今、ジョコビッチ選手が、

史上8人目の達成者として、注目を浴びていますね。

 

4大大会とは

の4つです。

 

1月~9月の間に行われる大会で、

開催地が主に大会名になっています。

 

それら全ての完全制覇を果たすことは、とてもすごいこと。

グランドスラム達成で、一躍有名になるのも分かりますね。

 

では、他にグランドスラムを達成した人は、

どんな人がいるのか調べてみました。

(2022.1.25時点)


テニスのグランドスラム優勝回数でトップ3を走る男子選手は?

f:id:sasaic10:20220125014941j:plain

1937年にフレッド・ペリーが

史上初のグランドスラム達成を果たし、

その歴史は始まりました。

 

そこで、現在までの

グランドスラムの優勝回数から、

トップ3を調べてみました。

 

・1人目 ロジャー・フェデラー 優勝回数 20回

「全豪OP6回・全仏OP1回・全英OP8回・全米OP5回」

 

1981年8月8日生まれの40歳(2022年1月現在)、

スイス国籍です。

 

史上6人目のグランドスラム達成として

注目を浴びている選手ですが、

すごいのはそれだけではなく、

世界ランキング最長連続記録237週の1位をキープしていました。

 

 

・2人目 ラファエル・ナダル 優勝回数 20回

「全豪OP1回・全仏OP13回・全英2回・全米OP4回」

 

1986年6月3日生まれの35歳(2022年1月現在)、

スペイン国籍です。

 

史上7人目のグランドスラム達成者。

 

キャリアゴールデンスラムは、

史上最年少24歳3か月で獲得しています。

 

 

・3人目 ノバク・ジョコビッチ 優勝回数20回

「全豪OP9回・全仏OP2回・全英OP6回・全米OP3回」

 

1987年5月22日生まれの34歳(2022年1月現在)、

セルビア国籍です。

 

史上8人目のグランドスラム達成者。

 

世界ランキング歴代1位を通算346週という、

圧倒的な記録を叩きだしています。

 

 

男子のグランドスラム達成者は、現在8人います。

 

フェデラーナダルジョコビッチ

1位タイとして今後の闘いが楽しみですね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

テニスのグランドスラム優勝回数でトップ3を走る女子選手は?

f:id:sasaic10:20220125022009j:plain

男子の記録も最高レベルのものばかりでしたが、

一方の女子も気になりますね。

 

1953年モーリーン・コノリーが

女子史上初のグランドスラム達成を

果たしていることが分かっています。

 

男子と同じく、

グランドスラムの優勝回数から、

トップ3を調べてみました。

 

1人目 マーガレット・スミス・コート 優勝回数24回

「全豪OP11回・全仏OP5回・全英3回・全米OP5回」

 

1942年7月16日生まれの79歳、

オーストラリア国籍です。

 

1975年に引退していますが、

ダブルスと合わせて史上唯一の、

グランドスラム2回達成者。

 

また、4大大会の最多優勝記録も

まだ残っているテニスの女神様的存在です。

 

 

・2人目 セリーナ・ウィリアムズ 優勝回数23回

「全豪OP7回・全仏OP3回・全英OP7回・全米OP6回」

 

1981年9月26日生まれの40歳、

アメリカ合衆国国籍です。

 

グランドスラム合計回数は、

男女合わせて現役で1位という記録の持ち主。

 

 

・3人目 シュテフィ・グラフ 優勝回数22回

「全豪OP4回・全仏OP6回・全英OP7回・全米OP5回」

 

1969年6月14日生まれの52歳、ドイツ国籍です。

 

1999年に引退していますが、

世界ランキング1位連続通算377週は

史上最長記録として残っています。

 

 

女子のグランドスラム達成者は、10人です。

 

間近で達成した、

マリア・シャラポア

グランドスラムの名を8年かけて獲ったそうです。

 

まとめ

 

日本人でもっともグランドスラムに近いとされているのは、大坂なおみ選手。

全仏、全英で優勝をすれば達成者の仲間入りとなります。

 

優勝している全豪、

全米はコートがハードタイプで得意としているため、

クレーやグラスのコートでも、ぜひとも優勝してほしいですね。

 

流行病で、一時大会が

開催中止となっているのが悲しいですが、

今後の世界的記録を誰が出すのかとても楽しみです。