大人のとれんでぃ

大人になって「あ、あまり世の中のことに興味持っていないな…」と焦った時にちょっと世の中の新しいことが分かるブログ。

たくあんを食べ過ぎるとどうなる?体に悪い?下痢になるって本当?

スポンサーリンク

漬物の代表といえば「たくあん」。

そのたくあんを食べ過ぎてしまうと、身体に悪いという話があります。

たくあんは食物繊維も含み、身体に良さそうなイメージがありますが、食べ過ぎてしまうと、実は逆に良くない面もあるのです。

 

今回はたくあんを食べ過ぎてしまうと体に悪い理由や症状、たくあんがもっている栄養素・成分について解説していきます。

 

 

たくあん食べ過ぎNG!体に悪い?下痢に?食べ過ぎの目安は?

f:id:sasaic10:20211202162916j:plain

たくあんの食べ過ぎ(過剰摂取)は、体に悪い影響を与えてしまいます。

 

そもそもたくあんは、大根が原料の発酵食品です。

もちろん栄養価の高い食べ物ではありますが、漬物なので塩分は多く使われています。

 

たくあんに使われる塩分は100gで4.5gほどになります。

1回の食事でたくあんを3切れ食べたとすると、だいたいこれで30gほど になります。

つまり、塩分を1.5gほど摂取することになります。

 

通常、1日に摂取する塩分の目安は10g以下になります。

また高血圧、生活習慣病がある場合は、それよりも少ない1日7g以下が目安です。

 

こうしてみると、たくあん3切れで、1日に必要な塩分量に対して少量で達してしまうことが伝わったかと思います。

 

基本的には、他食品との栄養バランスも考えて、1日のたくあんを食べる目安は2切れか3切れ程度にしておけば、過剰摂取にならずに済みます。

 

ちなみに加えてたくあんは発酵食品ですので、乳酸菌が多く含まれています。

乳酸菌は腸を刺激してくれるので、便秘解消効果に役立ちます。

しかし、食べ過ぎた場合は、逆にお腹を壊していまい、下痢になる可能性があります。

 

塩分摂取量の面でみても、腸機能への影響の面でみても、食べ過ぎには注意が必要です。

 

スポンサーリンク

 

 

たくあんの栄養や成分は?ビタミンは豊富?

f:id:sasaic10:20211202165849j:plain

ここまでたくあんの注意点を伝えてきましたが、たくあんは身体にいい栄養が、しっかりと含まれている食べ物です。

 

一日の摂取量は守れば、たくあんは健康効果をもたらす栄養素が含まれているので、衝動的に食べるというよりは、習慣的に食べるような食べ方が良いでしょう。

 

たくあんが持っている栄養や成分にはこんなものがあります。

 

 

・乳酸菌

たくあんは先にもお伝えした通り、乳酸菌が含まれています。

 

乳酸菌は、腸の動きを活発にしてくれる働きをもっており、適量でしたら便秘解消効果を見込めます。たとえばダイエット中に便で悩む方もいますが、このようなタイミングに合わせてみると役立つでしょう。

 

 

ビタミンB1

糖質をエネルギーに変化させたり、粘膜の保護をしてくれる効果をもちます。

 

 

ナイアシン

皮膚や粘膜を保護する効果をもちます。

 

 

葉酸

DNAなどの合成に必要な成分です。

胎児にも良い影響があるとされているので、妊娠中のお母さんにもよく食べられています。

 

 

パントテン酸

代謝やエネルギーの産出。ホルモンの合成に役に立つ成分です。

 

 

・ビタミンC

疲労回復や免疫機能を向上させる働きや、病気予防の働きアンチエイジングなど様々な面で注目されている成分です。

 

 

このように、大根がもともと持ち合わせている栄養素に加えて、発酵過程を経たたくあんには、様々な栄養や成分が付加されます。

 

たくあんは、栄養や成分も効率良く取り入れるのに役立ちますので、1日の摂取量を守りつつ、食事からの栄養摂取に役立ててみてくださいね。

 

まとめ

たくあんは、体にいい成分が含まれている有能な食品です。

 

しかし、一日の摂取量目安を超えて食べ過ぎてしまうと、逆に体に良くない作用をもたらします。

塩分の過剰摂取、お腹が緩くなって下痢になってしまう、など気を付けるようにしましょう。

 

たくあんもそうですが、漬物が好きな方は、総じて塩分の過剰摂取には気を付けた方が良いかもしれませんね。