大人のとれんでぃ

大人になって「あ、あまり世の中のことに興味持っていないな…」と焦った時にちょっと世の中の新しいことが分かるブログ。

納車遅れが続く。代車の保険は?料金請求できる?無料で借りられる?

スポンサーリンク

いま車の納車が遅れています。

コロナによる工場閉鎖や半導体不足が影響しています。

 

場合によっては、

納車まで通常の2倍以上かかっています。

 

納車が遅れていて、

代車やレンタカーを借りることを検討していませんか?

 

しかし、代車は、

基本的に2週間から1か月ほどしか

借りることができません。

 

さらに、レンタカーになると、

自腹になることが多いので注意が必要です。

 

生産遅れによる納車の遅れは、

ディーラー側に責任があるわけではありません。

 

むやみに、長期間の代車の利用や

レンタカー代を求めることはやめましょう。

 

かえって、営業の方との関係が崩れてしまって、

その後のカーライフに影響します。

 

なので、

ディーラーから代車などを借りる場合は、

営業の方とよく相談して借りる時期等を決めるのがおすすめです。

★納車遅れで代車利用。保険は効くの?

f:id:sasaic10:20220201065437p:plain

ディーラーから代車を借りられても

事故を起こした場合どうすればいいのでしょう。

 

保険は効くのでしょうか。

 

そんな時は、まず、

代車を借りるディーラーに代車が

保険に加入しているかを確認してみましょう。

 

加えて、あなたの自動車保険

「他車運転特約」と「臨時代替自動車補償特約」

がついているかの確認も忘れずに行いましょう。

 

レンタカーの場合だと、

保険の加入が義務となっています。

それに対して、代車は義務となっていません。

 

なので、もし万が一、

保険に入っていない代車で事故を起こした場合、

多額の金額を請求される可能性があります。

 

しかし、保険に加入していても

必要最低限のものに

とどめていることも多いので注意が必要です。

 

そのため、代車を借りるときは、

代車の保険を忘れずに確認してください。

 

その時は、

あなたの自動車保険に「他車運転特約」か

「臨時代替自動車補償特約」があれば、

あなたの自動車保険でカバーすることができます。

 

代車の保険が使えない時のために、

使えるか確認しておきましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

 

納車遅れで待ちが長い!代車の無料利用やお詫びで割引きやサービスは有効か?

f:id:sasaic10:20220201065613j:plain

納車が遅れて長期間待たされたとき、

割引サービスなどを求めたくなると思います。

 

しかし、その時の対応は、

ディーラーによって対応が異なります。

 

自動車は、あなたが

取り付けたい機能を選んで購入するので、

基本的には受注生産なのです。

 

受注生産のため、

納車遅れはディーラーの責任ではありません。

 

なので、基本的にディーラーは、

割引のサービスや代車無料などは行いません。

 

ですが、あなたに損失が出てしまうときには、

ディーラーによって対応していただけます。

 

たとえば、

いま乗っている車の車検が来る前に、

購入したが、納車が遅れて

車検が来てしまった場合などは

対応してもらえることが多いです。

 

ディーラーによって、

代車を無料で利用することができたり、

車検代を割引してもらえます。

 

また、ディーラーによっては、

車検時期など関係なく、納車が遅れれば、

オイル交換などサービスするところもあります。

 

そうしたサービスをするのは、

営業の方との信頼関係が重要です。

 

営業の方が上司に掛け合ってつけてくれるところが多いです。

 

なので、タイヤ交換や

日ごろのメンテナンスをお願いし、

よい関係でいるように心がけましょう。

 

まとめ

まず、納車遅れは、ディーラーの責任ではないのです。

 

それに、ディーラーの方も

1日でも早くお客様に車をお届けしたいと思っています。

 

無理に割引やサービスを要求することは、

関係性をかえって崩してしまいます。

 

なので、あなたがいまお使い車の状況など、

こまめに営業の方とコミュニケーションをとるようにしましょう。

 

そうすることで、

ディーラー側もその状況に合わせて、

適切に対応してくれます。

 

適切に対応してもらえば、無駄な支払いもしなくて済みます。

 

なおかつ、そうしたこまめなやり取りで、

営業の方との関係ができてサービスをつけてもらえます。

 

お互いがふびんに感じることがないように

コミュニケーションとることで、

いいカーライフを送れるようになると思います。